アカン嫁と鬱
こんにちは☻
アカン嫁のチッチです♪
今日も雨が続いております…。
秋雨前線やら台風やらで、毎日毎日よく降ります。
外に出られずフラストレーションをためている
3歳児の相手がとっても大変です…!
さて、今日はアカン嫁と鬱について考えてみます♪
と、言いますのも、
悪天候が続くからか、
昨日親の話をブログに書いたからか、
久しぶりにカフェインを摂取したからか、
原因はハッキリしませんが…
私自身のメンタルの調子が久しぶりに悪いです_:(´ཀ`」 ∠):_ …
訳もなく不安な気持ちが強く、
心が硬くなっているような、
そんな感覚です。
なんだか身体もサビついたように動きません。
私はメンタルの不調を来すと、一切の家事が手につかなくなります。
身体が動かなくなり、良くないことばかりが頭を巡り、
ボーーーーーーーっとしてしまいます。
鬱状態のときは、アカン嫁を極めてますね。
そしてアカン嫁である以上に、アカン母です。
子どもの声までも頭に響いてこず、
3歳児が一生懸命話しかけているのに
気付かなかったりします。
そんな自分を責めて、またどんより気分になるという悪循環…。
こんなとき、パッと切り替えられる性格だったらどんなにいいだろうと思います。
人は鬱状態になると、とてもじゃないけど家事なんかできません。
家事どころか、自分自身のこともまともにできません。
ご飯を食べたり、お風呂に入ったり、歯を磨いたり、
当たり前のこともできなくなります。
そんなときは、アカン嫁になっていいときです。
まずは、鬱状態から回復することに全エネルギーを注ぎましょう。
つまり、精一杯自分を甘やかします。
家事を休み、サボれることは全てサボり、
頼れる人には頼る。
しっかりと心身を休ませることが、
回復への一番の近道だと思います。
アカン嫁になっている原因が単に精神的なことだけの場合、
精神状態の回復とともにアカン嫁からも脱却できるでしょう。
大切なのは、焦らないことだと思います。
私の場合、様々な要因を持ち合わせているので
メンタルが落ち着いていてもアカン嫁ですけどね〜◟( ˊ̱˂˃ˋ̱ )◞
鬱には、しっかり者の奥様ですらアカン嫁に変えてしまうほどの威力があります。
今まで完璧に家事をこなしていた奥様が、急にアカン嫁になった∑(゚Д゚)!
なんていう場合は、まずは鬱状態を疑った方がいいでしょう。
鬱状態は、心身に負荷がかかれば誰にでも起こりうる状態です。
健康な人でも鬱状態にはなります。
そこで、適切な対処をせず周囲から援助も受けられない状態が続くと、
鬱病へと進行してしまう恐れがあります。
単なる鬱状態の場合、
しっかりと休息をとれば2週間以内で回復すると言われていますが、
場合によっては服薬等の治療が必要になり
完治に数ヶ月から数年単位の時間がかかります。
メンタルの不調も軽視せず、早めの対処が必要ですね☻
鬱状態になると、
元々素敵な奥様だった方でもアカン嫁になってしまいますが、
それは別にアカンくない!と私は思います。
鬱状態なのにアカン嫁にならないように無理をすると
こじらせて長引きますのでね!
むしろ鬱状態のときは積極的にアカン嫁になりましょう。
ただ、しっかり者の奥様ほど
家事ができず部屋が乱れるストレスで
ますます自己嫌悪を強め
鬱状態を加速させる可能性があります。
そんな時は周囲の方が家事をすることで、
鬱状態からの回復に専念できるかと思います♪
私も、雨で片付かない洗濯物に
多大なるストレスを感じながら
メンタルの不調と闘っています。
今から乾かない洗濯物を乾燥機にかけて、
冷蔵庫のチルド室でそろそろ限界を迎える手羽元肉を
煮物にしなくてはなりませぬ。
そして3歳児が昼寝から起きたら遊び相手をして
風呂に入れてご飯を食べさせて寝る支度…
あぁ。
休む間も無いですね〜。
でも、切り替えが下手な私には、
子どもがいる方が無理やりにでもスイッチを切り替えられて
結果的に良かったりします☻
さーて、ここから数時間、頑張るぞ!
アカン嫁チッチでした(*´꒳`*)